
― 超希少な“ブラックシャインマスカット”を贅沢に。岩井シェフ考案、第2弾はタルトで登場!―
前回の 「富士の輝×和栗のパフェ」 は、大好評につきお陰様で完売いたしました!
その熱い反響を受けて、いよいよ第2弾の新作「ブラックシャインマスカットと紅茶のタルト」が登場します。
販売は 9月20日(土)・21日(日) の2日間限定。
志村葡萄研究所の超希少葡萄「富士の輝き®」を惜しげもなく使用し、紅茶とグレープフルーツの香りと苦みを重ねた、岩井シェフ渾身の一台です。
目次
第1弾に続く新作!「富士の輝」第2弾はタルト
9月に登場した第1弾「富士の輝き×和栗のパフェ」は、多くのお客様から大変ご好評をいただきました。
👉第1弾「富士の輝パフェ」の詳細はこちら
その第2弾として、今回は「富士の輝き ブラックシャインマスカットと紅茶のタルト」が登場します♫
超希少な葡萄をタップリと使用したラグジュアリーなケーキ。
岩井シェフが再び、その魅力を最大限に引き出す組み合わせを考案しました。
富士の輝き®とは?黒いシャインマスカットの秘密
「富士の輝き®」は、山梨県の志村葡萄研究所がシャインマスカットとウインクを掛け合わせて誕生させた新品種。
“黒いシャインマスカット” とも呼ばれる超高級葡萄で、贈答用としては1房1万円を超えることもある希少な存在です。
糖度24~25度の圧倒的な甘さ
蜂蜜のようなコクと余韻の長さ
シャインマスカットの爽やかさ+巨峰のような力強さ
市場にはほとんど出回らず、味わえる機会はごくわずか。
そんな貴重な葡萄を使ったスイーツを届けられるのは、5HORNならではのこだわりです。
超こだわりの葡萄が勢ぞろい!志村葡萄研究所の情報はこちらから → 志村葡萄研究所
タルトの構成 ― 紅茶とグレープフルーツが奏でるハーモニー
今回のタルトは、香り高い紅茶と爽やかなグレープフルーツを合わせ、葡萄の深い甘みを際立たせる岩井シェフパティシエこだわりの構成に仕上げました。
タルト生地:ほろっと崩れる軽やかな食感
グレープフルーツのコンフィ:直感的に、この葡萄には酸味よりも“苦み”が合うと感じ、あえて苦みをテーマに選択
紅茶のクレームダマンド:香り豊かに焼き込み、タルト全体に奥行きをプラス
ディプロマットクリーム:なめらかで軽やか、果実を支える隠れた主役。レモンリキュールを加え、クリームにも柑橘の華やかさをプラス。
トップ:惜しげもなくタップリとのせた「富士の輝」
ひと口ごとに「香り」「甘み」「苦味」「コク」が重なり合い、葡萄の存在感を一層引き立てます。
岩井シェフの想い ― 葡萄×紅茶×グレープフルーツが生み出す新しい体験
「果実が主役だからこそ、周りのパーツはシンプルに、そして上品に」。
岩井シェフは、富士の輝の魅力を最大限に引き出すために、香りで寄り添う“紅茶”、爽やかな苦みを添える“グレープフルーツ”を選びました。
第1弾は、和栗と組み合わせた究極のラグジュアリーパフェ。
そして第2弾となる今回は、紅茶とグレープフルーツを組み合わせたタルトが完成しました。
希少なブラックシャインマスカット「富士の輝き®」をどう活かすか。
どうすれば最大限に美味しさと存在感を引き出せるか。
特に今回は、グレープフルーツのコンフィを取り入れる際に、酸味ではなく“苦み”に注目。
「この葡萄には苦みこそ合う」 という直感をもとに、紅茶と重ね合わせることで唯一無二の世界観を作り上げました。
葡萄 × 紅茶 × グレープフルーツ ― フルーツとティーが重なり合うことで、これまでにない洗練された大人の味わいをお届けします
シェフと研究所、それぞれのこだわりが融合し、
葡萄の真髄を職人技の極みで引き出した、唯一無二のラグジュアリータルト が誕生しました。
販売情報 ― 富士の輝タルトを味わえるのは松本市5HORNだけ
販売開始日:9月20日(土)、21日(日)
販売店舗:5HORN 松本市内全店舗
価格:5000円
- サイズ:12㎝
数量限定:希少な葡萄のため、なくなり次第終了となります
※ぶどうの大きさによりデザインが変更になる場合がございます。
✨まとめ
第1弾「富士の輝×和栗のパフェ」に続き、第2弾は「ブラックシャインマスカットと紅茶のタルト」。
どちらも岩井シェフが考案した、志村葡萄研究所の超希少葡萄を贅沢に使った特別なスイーツです。
数量限定、松本市でしか味わえない“富士の輝き®の世界”。
ぜひこの機会に、シェフが表現するラグジュアリーな味わいをお楽しみください。
5HORNの公式LINE友だち&Instagramでは最新情報、製造風景も公開中♫
下記バナーよりご登録、いいね!&フォローもお待ちしております★